skip to main
|
skip to sidebar
2015年6月27日土曜日
平成27年度 校内音楽会
6月26日 (金)
本日、校内音楽会が体育館にて行われました。
今年のステージも、6年生によるバックデザインがされ、この時期らしいかわいいものとなりました。
本年度は音楽会が6月に変更になり、練習も大変だったと思いますが、合唱、合奏、オペレッタなど、盛りだくさんの内容でした。
楽しい音楽会をありがとうございました!
教養部 大久保
2015年6月7日日曜日
第1回 親子でクリーン
6月7日(日)
本日地域活動として、各ブロックにて親子でクリーンが行われました。
大勢の皆さんが早朝から集まり、ごみ拾いや草取りの作業を行いました。
作業終了後、新一年生の紹介をし、地域の皆さんに顔と名前を知っていただく
いい機会となりました。
この活動を通して、ごみや空き缶を捨てたり放置しない子供達に育ってくれれば
と思います。
教養部 中野
吉田5区 花いっぱい運動
6
月
7
日(
日)
朝から好天に恵まれ、吉田西防災コミュニティーセンターの駐車場で、
花いっぱい運動が行われました。
約
120
人の児童にミニトマト、ストロベリー、アサガオ等の苗が配布
されました。
配布された苗を持ち帰り、早速植える児童もいて、早く花や実がなるのを
楽しみにしているようでした。
また、花が咲き、実のなるころには、それを見た人たちの笑顔の花が咲くでしょう。
吉田
5
区副支部長 有田
2015年6月6日土曜日
3学年親子レクレーション
6月5日 ( 金)
3学年の親子レクレーションが行わなれました。
体育館でクラス対抗のミニ運動会(親子ペアのボール運びリレー、お楽しみ競技、玉入れ)です。
クラスの団結も強まりました。また保護者の方々の楽しい交流の場にもなりました。
役員の皆さん、ありがとうございました。
教養部 宮澤
2015年6月3日水曜日
4学年親子レクリエーション
6月2日(火)
4学年は学級ごとに行われ、3組は親子でドッチボール行いました。
暑い日でしたが、元気な声が体育館いっぱいにひびいていました。
親子共、2チームに別れて2回戦、最後は親対子で戦い、親チームが勝つことができました。
4年生になって、子供達の鋭いボールが飛んで来て、力強くなったと成長を感じることもでき、楽しい時間を過ごせました。
担任の高田先生、役員さんありがとうございました。
教養部 竹内
1学年親子レクリエーション
6月2日(火)
1年生全体での親子レクリエーションが行われました。
玉入れや、缶の積み立てゲーム、しっぽ取りをして親子で楽しい時間を過ごしました。
途中悔しくて泣いてしまう子もいたり、全力で頑張る子供たちを見て成長を感じました。
親子レクリエーションの後は体育館で給食試食会も行われ、
親子で楽しく給食を食べました。
きちんと指導して下さっている先生方にも感謝の思いでした。
教養部 林
2015年6月1日月曜日
第1回PTA作業
5月30日(土)
天気にも恵まれ快晴の中、第1回PTA作業が行われました。
皆様のご協力により、草刈りや草取り、苗の移植や桜の枝打ち、プール回りの整備、ベルマーク集計など無事作業を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
綺麗になった校舎敷地内を子供達が元気よく駆け回り、楽しい学校生活を送って欲しいです!
施設部部長 江口
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
このブログのタイトルにもなっているおきな草は校章のデザインとしても使用され、吉田小のシンボルとなっています。
吉田小学校PTA
長野県塩尻市にある吉田小学校PTAによるブログです。
PTAの活動・情報を中心に更新していきます。
※このサイトに掲載されている一切の記事、写真画像の無断複製、転載を禁じます。
吉田小ホームページはこちら
塩尻市立吉田小学校
ちご鳥
吉田マスコットコンテストにおいて誕生しました。デザインは、長野県のシンボルの 「雷鳥」 絶滅危惧種の高山植物の 「ちごちごの花」 「稲」 を王冠にしています。吉田を代表するキャラクターです。
カテゴリ
PTA活動
(129)
お知らせ
(8)
その他
(16)
会議・総会
(13)
学校行事
(284)
地区行事
(105)
保健委員会
(1)
連絡
(7)
更新履歴
►
2025
(13)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(6)
►
1月
(2)
►
2024
(37)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
►
2023
(41)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
9月
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(4)
►
2月
(9)
►
1月
(3)
►
2022
(24)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2021
(22)
►
11月
(6)
►
10月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2020
(28)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(9)
►
7月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
►
2019
(63)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(11)
►
9月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(9)
►
3月
(1)
►
2月
(7)
►
1月
(4)
►
2018
(47)
►
12月
(4)
►
11月
(8)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(7)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(2)
►
2017
(52)
►
12月
(1)
►
11月
(7)
►
10月
(3)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(6)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2016
(50)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(2)
▼
2015
(60)
►
12月
(3)
►
11月
(6)
►
10月
(2)
►
9月
(9)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
▼
6月
(7)
平成27年度 校内音楽会
第1回 親子でクリーン
吉田5区 花いっぱい運動
3学年親子レクレーション
4学年親子レクリエーション
1学年親子レクリエーション
第1回PTA作業
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(3)
►
2月
(9)
►
1月
(3)
►
2014
(90)
►
12月
(3)
►
11月
(10)
►
10月
(14)
►
9月
(22)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(10)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(3)
►
2月
(6)
►
1月
(1)
►
2013
(88)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(15)
►
9月
(23)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(8)
►
5月
(3)
►
4月
(9)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(4)
►
2012
(71)
►
12月
(6)
►
11月
(13)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
4月
(5)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2011
(43)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(10)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2010
(32)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(6)
►
9月
(19)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
2009
(1)
►
8月
(1)