2024年4月25日木曜日

交通安全教室

 4月23日(火)

今年も、信州塩尻自動車学校をお借りして、交通安全教室が行われました。

3年生から6年生の児童が対象となり、狭い道やカーブの走行など、真剣に取り組んでいました。


これからますます暖かくなり、自転車で出掛けることも多くなると思いますが、交通安全教室で学んだことを忘れずに乗れるといいなと思います。


信州塩尻自動車学校のみなさん、ありがとうございました。



吉田小PTA 書記 増田

2024年4月21日日曜日

1区チューリップ花壇

4月21日(日)

昨年の秋に植えたチューリップが綺麗に花を

咲かせました。

今年は吉田出身の歌人、若山喜志子さんの

生家西畑にも沢山のチューリップを植えました。

色とりどりのチューリップが春の訪れと癒しを与えてくれます。

球根植えにご協力いただいた皆様、本当に

ありがとうございました。


1区支部長 二木


2024年4月16日火曜日

集団登校

4月12日(金)

今年も各ブロック・各班に分かれて集団登校が行われました。

 

6年生の班長さんが下級生に声をかけながら道を歩いていました。

通学路でふざけたり走ったりすることなく、安全に登校する姿を見ることができました。

集団登校の間、付き添いをしてくださった校外指導部をはじめとする保護者の方々、ありがとうございました!

今後も引き続き、子どもたちが安全な登下校ができるように日頃の見守り等のご協力をお願いいたします。

これからはいよいよ各自で登校することになります!

交通マナーやルールに気を付けながら、安全に登校できると良いですね。




教養部 市川

2024年4月6日土曜日

令和6年度 入学式

4月4日(木)

 雨があがり、校内のスイセンの花が咲く中、令和6年度入学式が行われました。新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 緊張気味に入場する1年生を6年生があたたかく迎えてくれました。

 校長先生からは1年生に向けて わからないことや心配なことは誰にでもきいて下さい、車や電車などに気をつけて歩きましょう、元気にあいさつしましょう、ニコニコ顔で登校するのを待っています というお話がありました。

 6年生代表の児童からは歓迎の言葉が送られ、1年生は元気いっぱいに「1年生になったら」を歌いました。

いよいよ学校生活が始まります。元気に登校して、たくさんの思い出をつくって下さいね。


教養部 能登


2024年4月2日火曜日

登校練習

 4月2日(火)


 新年度に向けて各ブロックで登校練習が行われました。

6年生を先頭に通学路を歩き、横断歩道の渡り方や信号での注意点を確認したり、登校時間の交通状況の把握をしました。

付き添いをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。







 こちらのブログは教養部が管理運営をしています。PTA活動や学校行事などをお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

 1年間どうぞよろしくお願いします。

            教養部 市川.能登



2024年3月24日日曜日

一年ありがとうございました

3月24日 (日)

本年度、各部は行事の再開や見直しなど、時代にあった活動を模索しながらの一年でした。

ブログを振り返ると数年ぶりに開催のCSゼミや講演会などたくさんの活動を伝えることができました。


ブログ記事にご協力いただいた役員のみなさまありがとうございました。

来年度も引き続き、ご協力よろしくお願いします。


教養部 塩原 鷲澤


2024年3月21日木曜日

令和5年度卒業式

 3月18日(月)

晴れ渡る青空のこの日、卒業式が行われました。

中学校の制服姿の子供たちは、とても凛としていました。

今年は数年ぶりの全学年が出席し、卒業生を送ることができました。校長先生から卒業証書を受けとる堂々とした姿は、在校生も強く印象に残った卒業式だったと思います。


卒業後のみなさん、ご卒業おめでとうございます。





教養部 鷲澤 長野

2024年3月19日火曜日

評議員会の開催と感謝状贈呈

 2/28(水)にPTA評議員会が開催されました。

評議員会では、今年度(令和4年度)の事業について報告・承認されるとともに、新年度の三役について承認いただきました。

また、会の冒頭で令和2・3年度の三役の皆様に感謝状を贈呈いたしました。

役員の皆様におかれましては、吉田小の発展や子ども達のために、これまで様々な活動を推進いただきました。深く感謝いたします。


PTA会長 中澤





2024年2月28日水曜日

新役員選出・新旧役員引継ぎ会

2024年2月28日 (水)

令和5年度PTA評議会のあと

 午後7時から各教室をお借りして新正副部長選出と引継ぎを行いました。

今年度の理事のみなさんは、新型コロナウイルス感染の規制が緩和し活動再開にあたって苦労が多かったです。

活動内容の見直しも含めてしっかり引継ぎができたと思います。


来年度もPTA会員の皆さまには子どもたちのためにPTA活動にご協力よろしくお願いします。




教養部 鷲澤

2024年2月27日火曜日

6年生最後の授業参観

 2024年2月27日(火曜日)

今日は6年生最後の授業参観がありました。

平和への誓いに関する新聞の記事を読み、広島での原爆を知り、子供達はどうしたら日本や世界が平和でいられるのかを考え発表しました。

一人一人それぞれの想いやこうなってほしいという願いなど、熱く力強い言葉で語ってくれました。

とても感動しました。

そして考えさせられました。




さすが6年生!

堂々としていて、発表する姿勢も聞く姿勢もとても素晴らしかったです。

最後の授業参観、良い想い出になりました。

教養部   長野


2024年2月16日金曜日

1年生参観日

 2月16日(金)

1年生は学習発表会として、できるようになったことを発表してくれました。


 けんばんハーモニカでは、緊張しながらもみんなで揃えて音を奏でていました。



 たぬきの糸車では、ひとりで読む場面もありました。4月からひらがなを習い始めていた子どもたちが、すらすらと音読していてカッコいいです!



 けん玉はできるようになった技を披露!



校歌は教室中に元気な声が響きました。

1年間ででるようになったことがたくさんあり、成長を感じた時間でした。


教養部 鷲澤

2024年2月13日火曜日

2年参観日

2月9日(金)は、今年度最後の参観日でした。

2年生のテーマは

「生活科:大きくなったぼくわたし」

では、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんみんなに大切にされて大きくなったんだよ、という事をテーマに一人一人が赤ちゃんや小さかった頃のエピソードを写真付きで説明してくれました。


とても生き生きと、そして自信に満ち溢れてハキハキとしたみんなの発言。

一年生から築いてきたクラスの仲間との人間関係。


数珠繋ぎで、次のお友達が発言していくリレー形式のテーマの説明は、とってもスムーズでクラスメイトの信頼関係も感じられて、たくさんの成長を見せてくれました。


先生方のたくさんのご指導とご準備そして子供たちの頑張りにより、素敵な参観日をありがとうございました。


教養部 林 






4年生授業参観

2月13日(火曜日)

4年生の参観日のテー マは、「二分の一成人式」でした!
「過去の自分と未来の自分」へ手紙を書き、一人ずつ発表してくれました。
自分のどんなところが成長し、未来にはこんな自分になりたい、という子供達自身の気持ちを聞き、子供の成長を改めて感じる時間を過ごしました。
手紙の発表の後には、「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」の合唱でした。
優しいハーモニーで、みんなどんな素敵な自分になるのか楽しみだなと感じる歌でした♫

教養部   小澤

 




2024年2月8日木曜日

3年参観日

2月7日 水曜日


今年度最後の3年生の参観日でした。
一年間の学習発表がありました。社会、理科、国語では学習したことをクイズ形式で出題してくれました。図工では作品発表。体育ではダンス、音楽はリコーダー発表。金管に入っている子ども達の生演奏。グループに分かれて発表してくれました。





総合では全員で劇の発表と最後に歌がありました。
どの子も大きな声ではっきり堂々と発表できていて素晴らしかったです。
一年間の学習の成果と子ども達の成長が感じられる発表でした。




教養部 竹内

2024年2月1日木曜日

5年 参観日

2月1日 木曜日

本日、5年生最後の授業参観が行われました。

参観当日は学習発表会が行われ、子供達が各グループに分かれて発表してくれました。

(総合)

今年度、米澤ほうき工房の米澤さんの手や知恵をお借りして自分達でほうきのもとになるホウキモロコシを栽培し、ほうきを作りました。




算数


社会


理科



最後に「マイバラード」を合唱してくれました。


学習発表~合唱と盛り沢山の内容でしたが、テキパキと動き、フォローし合う姿に成長や頼もしさを感じられた参観でした。

教養部 丸山

 

2024年1月10日水曜日

1区 三九郎

2024年01月08日 月曜日

正月の伝統行事である三九郎を行いました。そして前日には、まゆ玉作りも行うことができました!

8日の朝はとても寒かったのですが、そんななか高学年の子供中心に松飾りを沢山集めてくれました。その後、子供達には分別作業を行なってもらい、親御さんにはとても立派な三九郎を2基作っていただきました!



 さあ、次は点火です!大人と一緒にやりました。


ものすごい勢いで燃え上がり、子供達は熱い熱いと言っていました。火が弱まってからまゆ玉を焼いていきます。みんな火が熱い中、一生懸命焼いていました。子供達が美味しいと食べている姿を見て、三九郎が無事にできて良かったなと思いました。



1区こども会育成会役員、PTA役員、親御さんの皆様、準備から片付けまでご協力いただいて本当にありがとうございました。

1区副支部長 浦野

2024年1月9日火曜日

五区 三九郎

2024年1月8日(月)
長者原グランドで三九郎を行いました。
前日の雪が道に薄っすら残る中、朝早くから地域を周り松集めをしました。
数多くの松飾やだるまが集まり、育成会の皆さんや地区役員、地域住民の皆さんのご協力もあり、
例年同様2基のやぐらを作ることが出来ました。
ブロック長の児童たちが点火を行い、瞬く間に燃え上がる炎をみんなで見守りました。
おき火になるのを待ち、無病息災や家内安全を願って繭玉を焼く子供たちの明るい声が響きました。
伝統行事の三九郎が今年も出来たことが幸せだと思います。
また、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

五区支部長 遠藤