2025年8月2日土曜日

夏ゼミ『田川の生き物観察』

 7月27日(日)


〜夏休み3日目〜


田川にて生き物観察の講座が行われました。


朝から晴天に恵まれ、照りつける太陽の下

みんなで川に入ります。


川の水はひんやりと心地よい冷たさ…

みなさんとても気持ち良さそう!


今回はサワガニ、ヌマエビ、ヤゴなど

10種類以上の生き物を捕まえました。


タイコウチやコオイムシなどの生息も確認でき

川がきれいな状態であることがわかりました。


生き物の特徴や生態系について学んだあとは

まえた生き物を川に返します。


えー!せっかく捕まえたのにー!と

子ども達はとても名残惜しそうな様子…


小さな命に責任を持つことを条件に

1人1匹〜2匹の持ち帰りが許されました。


今回の講座が、身近に住む生き物や豊かな

自然環境について考えるきっかけとなれば

幸いです。


松本ほたる学会の横山様 小松様


塩尻市役所生活環境課の西村様


ご参加いただいた皆様


本当にありがとうございました。







      副会長   百瀬