2020年12月11日金曜日

学級部読み聞かせ

12月9日(水)

読書旬間に合わせて11月30日・12月4日・7日・9日
の四日間の日程で朝の活動の時間に学級部による
読み聞かせを行いました。
色々な活動が制限されている中、
少しでも子供たちの気分転換になれば嬉しいです。

今年度は例年行なっている読み聞かせ協力者の募集
はせず、学級部員のみでの活動になりましたが、
全クラス無事に行うことができました。

学級部員の皆さんお疲れさまでした。
先生方もお忙しい中、
日程の調整等ご協力頂きまして
ありがとうございました。
 
学級部 柴田

2020年10月29日木曜日

PTA資源物回収




10月25日(日)

資源物回収が行われました。
天候にも恵まれて快晴の中、
朝から子ども達や保護者の方々のおかげで、
たくさんの資源物が学校に集まりました。

今年も先生方、PTA理事、役員、6年生の
ご協力のもと、荷受けから回収車への積み込みを
無事終了する事ができました。

ケガや事故もなく作業ができました事を
感謝いたします。
多くの皆さまにご協力いただき、
本当にありがとうございました。

厚生部 木下

2020年9月15日火曜日

第39回吉田小学校運動会 閉会式

 

9月12日(土)

今年はコロナの影響で色々な行事がなくなっていく中
短縮ではあったのものの運動会が開催されました。
子供達が頑張っている姿に
感動する場面もありました。
今年も赤組が優勝。白組が準優勝。
みんな頑張りました。
先生方も今年はいつもと違って
色々と内容を考えて下さり
ありがとうございました。

教養部 永島

運動会(6年生) 短距離走/全員全力開花~集団演技~


9月12日(土)

「全員全力開花」をスローガンとして行われた6年生の
集団演技。
凛と伸ばした背中には頼もしさを感じました。
1人技、2人技を始め、10人技などの大技も綺麗に
決まっていて、6年生一人ひとりの頑張りや
学年の団結力を強く感じる演技でした。

競技だけでなく、準備や片付け、
係活動など多くの場面で6年生の活躍がありました。
6年間の集大成として、
素晴らしい運動会だったと思います。

教養部  畔出

運動会(5年生) 短距離走/玉入れ(高学年バージョン)


9月12日(土)

「玉入れ(高学年バージョン)」5年生の玉入れです。
ソーシャルディスタンスを意識し、
1年生とはひと味違う玉入れでした。
騎馬戦等々ができず残念でしたが、
子ども達の楽しんでる姿が印象的でした。

教養部 中山

運動会(4年生) 威風凛々/短距離走


9月12日(土曜日)

かっこよくたすき掛けをし、長いなぎなたを持ち、
音楽のリズムに合わせて、
大きな声で技を1つ1つ決める姿は
とても立派で感動しました。
演技を終えた子供達は頼もしく、
皆いい表情をしていました。

教養部   赤澤

運動会(3年生) ぶっちぎれ らん・ラン・RUN/台風タイフーンハリケーン




9月12日(土)


昨年まではかけっこでしたが、3年生からは短距離走です。
カーブを曲がって走るという練習を積み重ね、
みんな精一杯走りました。

台風・タイフーン・ハリケーン
竹をもって、コーンで一周します。
どのグループも力を合わせて頑張っていました!

教養部 寺澤

運動会(2年生) かけっこ/悪疫退散!


9月12日(土)

2年生はかけっこと、
「悪疫退散!」という風船割りのリレーをしました。
かけっこでは、ゴール目指して最後まで
精一杯走る姿を見せてくれました。
悪疫退散!では、アマビエのお面を頭につけた
子どもたちが、ハードルを飛び越え、
ウイルスに見立てた風船をお尻で割りました。
風船が割れるパン!という音が運動場に響き渡り、
悪疫退散!の願いが伝わってきました。
感染症をやっつけろ!とみんな元気に走りました。

教養部 吉田

運動会(1年生) かけっこ/玉入れ


9月12日(土)

小学校で初めての運動会、
玉入れも応援も張り切っていて楽しそうでした。
かけっこでスタートラインに立った時の、
子供たちの真剣な顔に成長を感じました。

教養部 春日

第39回吉田小学校運動会 開会式


9月12日(土)

 天候に恵まれ、秋晴れの空の下で
開会式が行われました。

応援団の気合いの入った音頭に合わせて、
運動会の歌が響きました。
競技への期待が高まります。

教養部  畔出

2020年9月6日日曜日

PTA作業


9月5日(土)

令和2年度PTA作業が行われました。
例年であれば年に2回の保護者作業を
会員のみなさまに参加していただき
行っているのですが、
今年度は新型コロナウイルスの影響のため、
理事役員、施設部員、先生方に参加していただき
作業範囲を縮小して行いました。
主に、運動会が行われる校庭を中心に作業し、
スムーズに作業を行っていただいたため
当初予定していなかった、
うさぎ小屋から昇降口までの
左右の草地も綺麗にすることができました。
作業開始の時刻には日差しも強く
かなり暑い中での作業となりましたが、
皆様汗だくになりながら作業を進めて下さいました。
そのおかげで作業の後には
とても綺麗な校庭になりました。
早朝よりご協力いただきました皆さま、
ありがとうございました。

施設部 有賀

2020年7月13日月曜日

見守り隊






7月7日(水)

「こんにちは!」

元気な挨拶をしてくれる1年生
先生と一緒に下校しています。

それぞれに下校する2年生以上も
みんな挨拶を返してくれます。

元気な声が聞けると気持ち良いですね!

全保護者の方にご協力いただき
見守り隊を実施しています。
子供たちの安全な登下校を守るため
これからもよろしくお願いします。

防災部 細野

2020年4月8日水曜日

始業式

2年生の教室

3年生の教室

4年生の教室

5年生の教室

6年生の教室


4月6日(月)

午後からはいよいよ在校生も学校へ。
クラス替えがあったの子供たちは
昇降口に張ってある自分の名前を見つけ
教室に入っていきました。
いつもの始業式は体育館で行われますが
今年の始業式は教室で行われました。
始業式の前に少し先生からのお話を聞いて
その後、テレビでの始業式が始まりました。
教室でも真剣に先生方のお話を聞いて、
しっかりと元気な挨拶をしていた子供達
でした。

教養部 永島

入学式






※この写真は小学校からお借りしています。
 また、少し編集させて頂いてます。

4月6日(月)

入学式が午前に行われました。
コロナの影響で縮小しての
入学式になってしまいました。
新一年生、また保護者の方おめでとうございます。
これからどんな小学校生活が待っているか
楽しみですね。

教養部 永島

登校練習




3月22日(日)

コロナの影響でずっと家にいる子が多いと思いますが
短い時間でしたが久しぶりに友達に会えて子供たちは
楽しそうで笑顔が見られました。
いざ、登校練習がはじまると
みんな真剣に学校まで歩いて行きました。
一緒に参加して下さった保護者の方々、役員の方、
ご苦労様でした。

こちらのblogは教養部が管理運営しております。
PTA活動や学校行事をお伝えしていきます。
今年度はコロナの影響で行事が減ってしまうかと
思いますが出来る限り載せていきたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。

1年間よろしくお願いします。

教養部 畔出
    永島

2020年3月29日日曜日

1年間ありがとうございました

























3月29日(日)

3月は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、学校が臨時休校になってしまい、色々と大変だったご家庭も多かったと思います。
そんな中、無事に終業式と卒業式を終えて、PTA会報誌「おきな草」第75号を配布する事が出来ました。
今回は、表紙の写真に綺麗になった体育館の写真を使用しています。また、ご覧になって下さい。

「Webおきな草」も本日をもって、31年度教養部による投稿は最後になります。
普段目にすることのない学校や地域の行事や様々なPTA活動などを投稿してきました、まだまだ紹介出来なかった活動も沢山あります、次年度も引き続きよろしくお願いします。

最後にブログをご覧頂いた皆様、またブログ投稿にあたりご協力頂きました役員の皆様には本当に感謝しています。この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

教養部 中島
      井向

2020年3月21日土曜日

卒業式

3月18日(水)

穏やかな快晴の中、令和初の卒業式が行われました。
今年はコロナウィルスの影響で縮小、短縮しての式典でした。
体育館はいつもより広く感じ、少し寂しい式となりました。
それに反し、久々の友達との再会に笑顔がこぼれ、楽しそうな卒業生達に保護者も和んだと思います。
学校が臨時休校の間、先生達が子供達のために色々準備してくださったこと、そして中止や延期となる学校もある中、卒業式を行って頂いたこと、本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!


教養部 樋川

2020年2月24日月曜日

6年生 参観日

2月20日(木)

小学校生活、最後の学習発表会がありました。
たて穴式住居について、映像を交えて、創作の過程や作ってみての感想等の発表があった。
その後、子供に案内され、たて穴式住居の中に入ってみた。子供達の自信作である事が見て取れた。
私達の先人の力にふれる事ができ、とても良い生きた経験になったと思います。
最後、教室で「感謝」の言葉と共に「ありがとう」の歌のプレゼントがありました。
6年間の数々の思い出が重なり、この小学校を後にする寂しさと、成長した子供を見れた喜びが交錯した1日となった。

教養部  布施